要は、NF日経レバをトレードする時は、委託保証金率が60%になるよという話。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20221111-02.html
1月10日から適応されているから、このことを知らなかったとしてもトレードしていると“おや?”と思ったかも。
NF日経レバの場合、レバレッジ率2倍なので、通常の個別銘柄の30%ではなく60%にしますよということで、まあ、個別銘柄並みに是正しましたってことでOKなのか?
株価で考えると、1/12終値で13095、日経平均(先物を含む)は26300~26400ほどだから、半値で買えて変動幅は同じってこと。
それだと、個別銘柄との差があるとか、50%動いたら売り買いどちらかが0になるとか、そんなことを考えると60%は仕方ない。
ただ、30%に慣れていたから、“はい、60%ですよ”と言われても対処しづらい。
動きがそれほど激しくないため、大きくは稼げないけれど、ロットをコントロールすればありかなと思っていたけれど、これだときつきつで厳しい。
そのため、ボラのある個別株をと検討を始めている。
やっぱり、東証グロース銘柄かな・・・。