週初めは憂鬱だ。
楽しみだという方もいるのだと思うけれど、とんでもないことをやらかして奈落の底に落ちていく恐怖の方が圧倒的に強い。
今日の監視銘柄は3つ。
4263 サスメド
6619 ダブル・スコープ
9227 マイクロ波科学
普段触っていないマイクロ波にチャレンジ。
1万円越えまでスキャで稼いだところで店じまいで良かったと思う。
もうちょっとと思ってしまった。
思っても良いのだけれど、確信は薄かったかな・・・何となく入ってガラを食らう。
あっさりとマイ転。
そうは言っても、数百円だから、2ティックも抜けば戻せると入ったら、再びガラ・・・。
戻り売りを繰り返す下向きトレンドなんじゃないか?
VWAPの下で推移しているし、移動平均線も上向きとは言い難いじゃないか。
だが、後場に持ち越し。
お祈りトレードになってしまっている・・・後場の雰囲気でさっくりと損切りしよう。
2479で買っている。10ティック下2469で損切り。
その後、サスメド、ダブル・スコープにも手を出す。
各銘柄別で見ると、
マイクロ波科学 -4,210円
ダブル・スコープ -660円
サスメド -14,500円
マイクロ波のマイナス4,000円を何とかしたいと思うなというのは無理。
何とかなりそうな金額なのだ・・・で、返り討ちにあう。
仕方ないな。
大きな損切りのミスという感じでもなかった。
買いで入るには厳しかったかな。
後から確認すると、サスメドのみが買いで入るポイントがあった。
9:30過ぎにガラからの戻りでVWAPを超えていく。
陽線が出てVWAPと短期線がクロスするタイミングで買いだったと思う。
潮目が変わる10:00あたりでサクッと利確して逃げるのが正解だった。
ま、タラレバ的だけれど、、、
他の2銘柄は、下降トレンドで買いで入るのはかなりリスキー。
なんでかなあ・・・サスメドのチャンスをスルーしてチャンスではないところでガチャガチャと入って損失を広げる。
負けるっていうのはこういう上擦っている時なんだろう。
冷静に冷静に。
損切りは悪くなかった。その感じは大切にしたい。