銘柄選びの危うさ

以前は日経225銘柄の中から自分なりの基準で抽出していた。

過去2日間の日中変動率の平均が3%を超えていて、且つ、出来高が100万株を超えているもの

どのあたりの株価のものを狙うかは結構バラバラだった。
値がさ株を触る時もあったが、1,000円以下は触ることが少なかったかな。

今はどうかというと、グロース銘柄にシフトしていている。
ではどうやって選んでいるか。

明日のデイトレ注目株銘柄
気に入って見ているサイトで、そこの銘柄から1,000円台のものを好んで触っている。
並行して、ティック数や売買代金、出来高のランキングを見ている。

美人OLのデイトレードで100億稼ぐ
このサイトは毎日見ていて、参考というか、指針というか、自分の中の目標となっている。
美人OLとか100億稼ぐとか言っている段階で怪しいというか昭和っぽいというか、いかがわしさ全開なんだけれどもトレードは堅実そのものだと思う。

で、昨日、このサイトの更新が行われなかった。
上記2サイトは、とてもレイアウトやフォントが酷似していて中の人は同じかな?と思っている。
美人OLの更新がなく、明日のデイトレもいつもの時間に更新されなかった。

日経225銘柄もピンとこないし、ランキングを参考に銘柄選びをすることに自信が持てない自分に気づく。

幸いにも夜10時には明日のデイトレが更新されたのだけれど、銘柄選びのロジックを確立したいと思う。
サイトが突然閉鎖することなんかざらにあることなんだから。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です