抵抗線や支持線を引くことはあまりない。
ただ、需給の大きかったポイントは意識しつつ、そのあたりがしこりになるとは思っている。
分かりやすいポイントだと、反転した値とかVWAPとかは意識している。
トレードの基本は、移動平均線。
単純移動平均線(SMA)でも指数平滑移動平均線(EMA)でも大差ないかなと思うけれど、EMAが好きだ。
値は、5・12・48。これも好みなのかな・・・機能する時もあればそうでない時もあるし。
売りでも買いでも、中期線を目安にしようと思っている。
思っているのに、つい先走って早掛けして失敗する。
今週の損失は、この仕掛けの早さに問題があったと思う。
○○だろうと勝手に決めつけて入っては逆方向に動き、そんなはずはないと再び勝手に思い込んで逃げ遅れる。
そんな繰り返しだったと思う。
戻りで逃げられる場面も多かったのに、“ほら思った通りだ”などと考え違いをして再び逃げ遅れる。
ではどうすれば?
じっくり待って、来なければ手を出さないことだと思う。
功を焦るな。これに尽きる。