4/27 ヒリヒリする展開

飽きずにメルカリ。

陽線2本で上げ止まりと判断し次の陰線の後、売りで入る。
2298あたり。
ところがなかなか下がらない。ちょっと上がってしまったところで売り増し。

三角保ち合いを形成・・・どっちだ。

上かあ。我慢するか切るか・・・2323あたりまで売り増しして、10時以降の潮目を待つ。
失敗すると3万円越えの損失。やってはいけないパターンだった。
10:05に2331の高値をつけた後、失速。

結果として下げに転じて事なきを得る。

平均で2308
サポートラインの2300を切るあたり2298、長期線2294で大半を利確。
ポンと抜けてくれたので2291で残りを利確。

三角保ち合いの段階で一旦切ってしまうべき。どっちに向かうか分からないのだから。
その後、展開を見て入り直せば良いのだ。
三角保ち合いで切って、タイミングが悪いと少し赤が出る。
それでもVWAPを跨ぐタイミングで入っていれば結果は同じだと思う。

リスクを負わずに同じ結果を出せるなら、後者を選ぶべきだろう。

ただ、ロットを掛けることが出来たかは別だけれど・・・(ムキになってロットを上げ過ぎた・・・結果オーライだったが)。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です